MENU

日本人の「美徳」を伝え続ける

欧米化、グローバル化、IT化と時代の波は私たちの生活や心を変えてきました。
江戸時代後期から明治期に来日した西洋人は、勤勉で礼節、そして親切で正直である日本人や
美しい景色、街並みに驚嘆し称賛しています。

それは日本人の『美徳』、
美しい精神に裏打ちされた、

『美しいことば』
『美しいふるまい』
『美しい建物』
『美しい庭』
『美しい道具』

が存在していたからではないでしょうか。
昨今、その『美徳』が薄れてきていることによって、様々な問題が起こっているように思います。
庭から『美徳』を発信していくことは、訪れる人々の心を触発させるだけでなく、
現代の人が求めていること、必要なことであると確信しています。

寺社仏閣・地域再生
プロジェクト

庭師の仕事

京都奥嵯峨
「ほたる庵」

MAG-net / © wakabaproject. Co., Ltd. All Rights Reserved.